インフォメーション

2025 / 04 / 01
11:30

令和7年度 研修生募集のお知らせ

令和7年度 研修生募集のお知らせ

 

沖縄には文化財に指定されている多くの染織工芸があり、

琉球藍は文化財を保存していくうえで欠かす事のできない主染料であり

琉球藍製造技術保存会は国指定の文化財の保存技術の認定を受け、

技術の保護や継承、発展にむけて尽力しています。

 

弊会の主な活動は伝承者(後継者)育成研修、普及啓発活動となっており、

研修ではリュウキュウアイの栽培や製藍(染料づくり)を行い、

普及啓発活動では研修で製造した藍染料を使用して一般向けの藍染体験会や、

県内の染織団体との意見交換会などを実施しております。

 

タイトルにありますとおり、

このたび琉球藍製造技術保存会では一般からの研修生募集を行います。

詳細は添付のチラシをご覧くださいますよう、お願いいたします。

 

ご質問等ございましたら、お気軽に弊会事務局までご連絡ください。

一緒に琉球藍製造を学び、継承してく志をもった方のご応募お待ちしております。

2024 / 12 / 29
14:00

企画展開催のお知らせ

企画展開催のお知らせ

今年も残すところ3日となりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

タイトルの通り、年明け1月25日〜2月16日に本部町立博物館にて企画展を開催いたします。

本企画展はパネル展示を通して琉球藍のお仕事について紹介するもので、

開催日の1月25日には本部町産業支援センターにてフォーラムも行います。

フォーラムでは3名の講師による、それぞれの立場から見た琉球藍について講話いただき、

当会事務局から保存会の活動についての紹介も行います。

いろんな角度から楽しいお話が聞けると思いますので、

奮ってご参加くださいますよう心よりお待ちしております!

 

企画展

日程:1月25日(土)〜2月16日

場所:本部町立博物館(9:00〜17:00 ※月・祝休館)

 

フォーラム

日程:1月25日(土)

場所:本部町産業支援センター2階

時間:14:00〜16:30(先着80名・参加無料)

 

※ 企画展会場とフォーラム会場が異なりますので、お間違いないようご注意ください。

(徒歩5分ほどの場所です)

2024 / 08 / 16
19:42

藍農家募集!

こんにちは。

琉球藍製造技術保存会、事務局です。

タイトルの通り、琉球藍製造技術保存会では藍農家を募集しております。

農業経験をお持ちの方に限りますが、琉球藍栽培に興味があり

一緒に本部町の藍文化を盛り上げてくれる方のご応募お待ちしております。

琉球藍の栽培経験が無くても、琉球藍製造技術保存会が全力でサポートいたしますので

沢山のご応募お待ちしております。

応募方法は当ホームページの問い合わせ又は添付のPDFを印刷し、

記入後に担当者までご連絡くださいますようお願い致します。

pdf 応募用紙.pdf (0.11MB)

2024 / 07 / 27
10:38

藍染体験2024開催のお知らせ@海洋博

皆さま、こんにちは。

藍染の季節がやってまいりました!

今年も例年通り、8月の土曜・日曜に海洋博公園 おきなわ郷土村(本家)にて

琉球藍製造技術保存会主催の藍染体験を開催いたします。

※ 詳細は添付のポスターよりご覧ください。

猛暑で外出を控えたくなる日が続いておりますが、ご来場お待ちしております!

 

藍染体験のご案内_A3_A4.jpg

2024 / 06 / 12
18:30

クラウドファンディングご支援のお願い

いつもお世話になっております。

琉球藍製造技術保存会は活動を再開し、お陰様で4年目を迎えました。

 

国の選定保存技術の認定を受ける当団体は、

普段は各会員の圃場で琉球藍の栽培や泥藍(染料づくり)の研修を行い、

研修で製造した藍染料を活用し、年に一度8月の土曜・日曜を利用して海洋博公園で藍染体験を行なっております。

藍染体験開催期間中は毎年多くの方にご来場頂き、大変嬉しく思っております。

また、沖縄県内には琉球藍との繋がりの深い魅力的な染織産地が多くあり、

視察研修や意見交換会などを通じて、貴重な交流をさせて頂いており関係者の皆様には感謝ばかりです。

 

来年、活動再開5年目を迎えるにあたり、これまで以上に活動の幅を広げ、

もっと琉球藍の魅力を伝えていける活動拠点の整備を行いたいと思っており、

この度、活動拠点整備の準備資金を確保するためクラウドファンディングを行う運びとなりました。

琉球藍発祥の地と言われ、現在も琉球藍の主産地でもある本部町伊豆味のランドマーク『みかんの里』を活用し、

年間を通して藍染体験や資料展示を楽しめる施設をつくっていきたいと思っております。

 

詳しい内容は明日6月13日〜8月11日まで掲載予定のクラウドファンディングページに掲載されますので

私どもの新しい挑戦、どうぞご支援くださいますようお願い致します。

 

クラウドファンディングページ

https://readyfor.jp/projects/141490

 琉藍保_クラファンのコピー.jpg

1 2
Today's Schedule